[松本オフィス]
〒399-0036 長野県松本市村井町南2-17-3
TEL 0120-888-629
【受付時間】8:30〜17:30 【定休日】土・日曜・祝日

業者様は【匠屋公式サイト】へ

menu

商品紹介

HaymesPAINT [ヘイムスペイント]

1935年にオーストラリアのバララットという街で生まれたヘイムス家のファミリービジネスは、 大きな事業へと発展し、現在の社長で4代目となります。
長年にわたりその高い品質の製品を守り、さらなる向上をすることへの責務と情熱が引き継がれています。      

その結果、ヘイムスペイント社名の入った缶は、オーストラリアで非常に認知度が高い商品です。
また、商品の特徴としては、セルフプライム、防汚効果、エナメル塗料の利点を持ちながら、低臭気であり、低/ゼロVOC(※)の水性塗料として既に進化を遂げています。

※VOCとは…
揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds)の略称で、塗料、印刷インキ、接着剤、洗浄剤、ガソリン、シンナーなどに含まれるトルエン、キシレン、酢酸エチルなどが代表的な物質です。
製品から見て直感的には、「有機溶剤」と考えておけば良いでしょう。大気中の光化学反応により、光化学スモッグを引き起こす原因物質の 1 つとされています。
(経済産業省HPより)

 

日本では2019年からスタジオアナグラム社様が日本総代理店として販売をスタートさせて以来、正規代理店は全国に10拠点以上。塗料先進国オーストラリアでは各ショップに調色機が配備されており、色を楽しむ文化が根付いています。
日本国内の代理店でも調色機を導入しておりオーダーに応じて調色を行い販売を行っています。その中で匠屋は甲信越地方唯一の正規代理店としてお客様に販売、そして施工を行っております。

 

HaymesPAINT施工例

【施工例】弊社ミーティングルーム内施工 Artisan Collection / Surface Industrial






【施工例】ヘイムスペイントカタログより











商品の特徴

 

01|QUALITY
-品質-


塗料先進国の中で、培われたものづくりの会社であるヘイムスペイント社の塗料は、2018年、2019年において、2年連続で「CANSTAR BLUE」賞を受賞し、最高品質塗料である事を裏付けています。全ての材料は、個体識別番号により管理され、問題があった場合は、トレースできるように仕組み化されています。

02|SELECTED 1071 COLOURS-厳選された1275色-


単色塗料だけでも、厳選された1275色のバリエーションがあります。その他にも特殊塗料のアルチザンコレクションや木製塗料のウッドケア、アルティメット塗料なども幅広いバリエーションから色を選定する事が可能です。

03|EASE OF APPLICATION
-施工の良さ-


DIYが進んでいるオーストラリアでは、自ら塗装をする事も非常に多い為、材料の塗りやすさ、ムラの出にくさなどに配慮した商品開発をしています。



04|HIGH DESIGN AND RICH VARIATIONS -デザイン性の高い豊富なバリエーション-


単色塗料だけでなく、特殊塗料、木製塗料、床など硬度の必要な場所にも使用できる塗料など、あらゆる建築の内外装をカバーしています。

05|BALANCED COST
-バランスの取れたコスト-


輸入材料は、価格が高いと思われていますが、ヘイムスペイント社の材料は、高品質塗料でありながら、リーズナブルな材料です。

06|ENVIROMENTALLY FRIENDLY PRODUCTS
-環境に配慮した商品づくり-


低VOCやゼロVOC塗料は、2004年から販売を開始しており、その性能は、毎年進化しています。商品の90%以上は水性で、屋内外で使用できる高品質な塗料です。開発の背景には、多くの動植物の固有種を保有するオーストラリアの意識の高さが表れています。


© 株式会社匠屋 All Rights Reserved.

トップページ お問い合わせ closw

サービス
商品紹介
施工例
お客様の声
匠屋について
随時更新中!