こんにちは!(株)匠屋 広報担当のこんどうです^^
朝晩めっきり冷えるようになりましたね~
と、いいつつ未だに冷感接触の寝具のままのわたしです
「長野Komachi」という情報誌をご存じですか?
女性のみなさんなら知ってますよね!
実は雑誌セールス長野県No.1だそうですよ!
(弊社が取り扱っている塗り壁材『Sto(シュトー)』は世界シェアNo.1です(`・ω・´))
そんな「長野Komachi」さん、住宅建築専門誌も定期的に発刊されています。
『ナガノの家 リフォームリノベーションVol.5』に弊社、掲載されました!
新築ではなく、リフォームとリノベーションに特化した専門誌となります。
弊社はハウスパートナーガイドといって長野県内の専門ショップのくくりで掲載。
外壁リフォームをご検討中の方もお家のリフォーム全体を考えてる方も
ぜひ、書店でお手に取ってご検討されたはいかがでしょうか?
めちゃくちゃステキなお家がいっぱい、参考になること間違いなし!です。
Nagano Komachi Web Storeでも発売していますヨ↓↓
余談ですが・・・
「リフォーム」と「リノベーション」の違いってなんでしょうね。
わかるような・・・わからないような・・・それでいて・・・(´ε`;)ウーン…
正解は!
英語で【reform】は、『悪い状態から改良すること』。
つまり、老朽化してしまった建物(一部分もしくは全体)を新しい状態=真新しい状態にすることを言います。
ひび割れた外壁を塗りなおす、壁紙を張り替える、古くなったトイレを入れ替える
といったことはリフォームですね。
ちなみに【rehome】は和製英語なので海外では通じません(笑)
英語で【renovation】は、『革新、刷新、修復』。
たとえば、新たな付加価値を持たせて大規模な工事をすることを言います。
個室が多かったフロアの壁を取っ払って大きな部屋にするとか
断熱性能を高めた外壁にするとか、そういったことがリノベーションになります。
と、言いつつ8年前に自宅を大改造した経験を持つわたしとしてはなんとなくリフォームとリノベーションの
使い分けって正直難しいし、あいまいだなって個人的には思います・・・(^^;
尚、弊社では古くなった外壁の塗り直しといったリフォームも断熱性能を高めた塗り壁へのリノベーションも
ご予算に応じて承ります。ぜひお気軽にお問合せください。